■目次
親コンポーネントが再レンダリングされた際に、追従して子コンポーネントも再レンダリングされることを防ぐメソッド。Reactにデフォルトで備わっている機能。
子コンポーネント自身のstateやpropsで受け取ったものに変更があったときだけ再レンダリングされるようになる。
▼書き方
/**
* 子コンポーネント自身にReact.memoを適用する
*/
**import { memo } from "react";**
export const HogeHoge = **memo(**(props) => {
// 省略
}**)**;
/**
* TypeScript併用時
*/
**import { FC, memo } from "react";**
export const HogeHoge: FC = **memo(**(props) => {
// 省略
}**)**;
**HogeHoge.displayName = 'HogeHoge';**
▼使用例
/**
* 子コンポーネント
*/
import { memo } from "react";
export const ChildArea = **memo(**(props) => {
const { open } = props;
console.log("ChildAreaがレンダリングされた!!");
const data = [...Array(2000).keys()];
data.forEach(() => {
console.log("...");
});
return (
<>
{open ? (
<div style={style}>
<p>子コンポーネント</p>
</div>
) : null}
</>
);
}**)**;
/**
* 親コンポーネント
*
* inputは子コンポーネントと関係ないため、どれだけテキスト入力しても**ChildArea**が
* 再レンダリングされることはない
* 「表示」ボタンをクリックすると、**ChildArea**に渡しているstateのopenが更新されるため、
* **ChildArea**も再レンダリングされる
*/
import { useState } from "react";
import { ChildArea } from "./ChildArea";
import "./styles.css";
export default function App() {
console.log("App");
const [text, setText] = useState("");
const [open, setOpen] = useState(false);
const onChangeText = (e) => {
setText(e.target.value);
};
const onClickOpen = () => {
setOpen(!open);
};
return (
<div className="App">
<input value={text} onChange={onChangeText} />
<br />
<br />
<button onClick={onClickOpen}>表示</button>
**<ChildArea open={open} />**
</div>
);
}
▼実際の挙動はこちら
Reactに入門した人のためのもっとReactが楽しくなるステップアップコース完全版
useMemo, useCallback, React.memoとは何か?違いは?
【React】実務におけるuseMemo/useCallback/React.memoの適用方針 | Enjoy IT Life