<aside> 🌿 Next.jsにも有効 (spの)googleの検索結果でもファビコンを表示させたい場合は特にこれ!
</aside>
▼参考記事
■目次
右にある「Select your Favicon image」ボタンをクリックし、画像をアップロード(260*260pxがいいらしい)
プレビューが表示されるので、一通りチェック
一番下までいくと「Generate your Favicons and HTML code」ボタンがあるのでクリック
HTMLが表示されるのでコピーしておく
favicon packageをダウンロードできるボタンもあるので、それもクリックし、ファイル一式を取得する
ファイル一式が入っているフォルダ名を「favicons」などに変更しておく
Favicon package内に入っている
をそれぞれ開き、srcのパスをルートに合わせて変更する
パスの先頭に/名前変更したfavicon packageフォルダ名 を追加すればOK
例)**/favicons**/mstile-150×150.png
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<browserconfig>
<msapplication>
<tile>
<square150x150logo src="**/favicons/**mstile-150x150.png"/> //変更
<TileColor>#ffffff</TileColor>
</tile>
</msapplication>
</browserconfig>
{
"name": "hogehoge",
"short_name": "hogehoge",
"icons": [
{
"src": "**/favicons/**android-chrome-192x192.png", //変更
"sizes": "192x192",
"type": "image/png"
},
{
"src": "**/favicons/**android-chrome-512x512.png", //変更
"sizes": "512x512",
"type": "image/png"
}
],
"theme_color": "#ffffff",
"background_color": "#ffffff",
"display": "standalone"
}
先ほどコピーしたタグをheadタグ内に貼り付ける
Next.jsの場合はpages/_document.tsx (js) 内のHeadコンポーネント内に貼り付ける
この時、各タグに閉じタグ用の/ を追記すること
ここでもパスをルートに合わせて変更しておくこと
IE8以下とWindows8/10のスタート画面にピン留めした際の対応として2行追加する
必要なければ記述しなくてOK
▼最終コード例
import NextDocument, { Html, Head, Main, NextScript } from 'next/document';
export default class Document extends NextDocument {
render() {
return (
<Html>
<Head>
<link rel="apple-touch-icon" sizes="180x180" href="**/favicons/**apple-touch-icon.png" **/**>
<link rel="icon" type="image/png" sizes="32x32" href="**/favicons/**favicon-32x32.png" **/**>
<link rel="icon" type="image/png" sizes="16x16" href="**/favicons/**favicon-16x16.png" **/**>
<link rel="manifest" href="**/favicons/**site.webmanifest" **/**>
<link rel="mask-icon" href="**/favicons/**safari-pinned-tab.svg" color="#000000" **/**>
**<link rel="shortcut icon" href="/favicons/favicon.ico" />** //IE8以下にも対応したい場合
<meta name="msapplication-TileColor" content="#ffffff" **/**>
**<meta name="msapplication-config" content="/favicons/browserconfig.xml" />** //Windows8/10のスタート画面のピン留め画像に対応したい場合
<meta name="theme-color" content="#ffffff" **/**>
</Head>
<body>
<Main />
<NextScript />
</body>
</Html>
);
}
}
デプロイ