
November 19, 2020 10:15 PM (GMT+9)
※1週間限定公開との事だったため、Notionに文章をコピペしました。
見本帳は下にもありますが一応ここにもリンクを貼っておきます。
イマイチあしらいがうまくいかない、いつも同じ雰囲気になってしまう、そもそもあしらいってどうやればいいのか分からない、そんなお悩みを持った方向けに「あしらい」の基本について記事を書きました。
こちらの記事はデイトラWEBデザインコースのコンテンツの一部として作成されたものになります。そのため一週間限定の公開となりますのでご注意ください🙇♀️
▼ デイトラWEBデザインコースはこちらからご覧いただけます⭐
私はデイトラというオンライン学習サービスのWEBデザインコースでメンターをやらせてもらっています。そこで受講者さんの課題作品を100個以上見てきて思ったことがあります。それは大半の方が**「あしらい」に苦戦されている**ということ。
そこで「あしらい」に困っている人のために少しでも役立つ記事を書けないかな?と思いこちらのツイートをした所、思った以上に反応をいただいたのでこの記事を書くことに決めました(`・ω・´)ゞ
この記事があしらいに困っている方のチカラに少しでもなれれば幸いです!では、以下本編始まります!
デザインで言うあしらいとは「装飾」や「ディテール(細部)」のことを意味します。フレームや帯・ラインなどの装飾、イラスト、文字の加工(シャドウやフチ文字など)、背景テクスチャなどもあしらいに含まれます。かなり範囲が広いです。
