■目次
Fluxフローとは

https://www.youtube.com/watch?v=so0JgVToRLk&list=PLX8Rsrpnn3IWavNOj3n4Vypzwb3q1RXhr&index=3
Fluxフローの流れ

https://www.youtube.com/watch?v=so0JgVToRLk&list=PLX8Rsrpnn3IWavNOj3n4Vypzwb3q1RXhr&index=3
- Action:クリックなどのイベント時に発行される
- Dispatcher:Actionを受け取り、Storeに伝達(Store内のstateを更新?)
- Store:stateの保管庫
- View:Reactコンポーネント。stateが更新されたら再レンダリング
これがReduxでは・・・
ReduxにおけるFluxフロー

https://www.youtube.com/watch?v=so0JgVToRLk&list=PLX8Rsrpnn3IWavNOj3n4Vypzwb3q1RXhr&index=3
- URLにアクセスすると、ComponentをまとめたContainerが表示される(=サイトページ)
- Container内でボタンクリックなどのイベントを起こす
- Actionに要求が伝わり、Dispatchという名の変更依頼が発行され、Reducerに送られる
- ReducerはDispatchから変更内容を確認し、Storeに状態を変更するよう指示する
- Storeは状態(state)を変更する。さらにDispatchを発行してstateを差し替えるよう依頼する
- mapStateToProps / mapDispatchToProps経由で、stateの差し替え依頼がContainerに届く