■目次

Notionに収集用ページを作成する

  1. Notionを開き、サイドバーの「PRIVATE +」から新規ページを作成する

  2. フルページ(インラインではない)のデータベースを用意する

  3. データベースにGoogleフォームと同じ項目を作成する

    ラジオボタンやセレクトボックス、チェックボックスはselectかmulti-selectにし、選択肢を予め作成しておく

    <aside> 🌿 Titleはデータベースの必須項目であり、ここにデータが入らないとNotionに集約されない したがって、氏名などの必須項目をTitleにしておくこと

    </aside>

Google forms to Notionを追加する

  1. Googleフォームを開き、右上の点3つアイコンからアドオンを開き、検索窓に「Form to Notion」を入力、出てきたアドオンを選択し、インストールする

  2. 一度リロードし、ジグソーパズルアイコンをクリック、「Form to Notion」をクリックし、「Connect to Notion」を選択する

  3. 新規だとNotionと接続しろと言われるので、「Connect to Notion」ボタンをクリックする

    スクリーンショット 2022-09-12 17.14.11.png

  4. 以下のようなページに遷移するので、「Select pages」を選択

    スクリーンショット 2022-09-12 17.15.20.png

  5. 以下のような選択画面が表示されるので、先ほど作成したページにチェックを入れ、「Allow access」をクリック

    スクリーンショット 2022-09-12 17.16.19.png

GoogleフォームとNotionを連携させる

  1. 接続が完了すると、どの列にどの情報を挿入するか選択できるようになる

    全て選択したら「Save」をクリックして完了!

    画像引用:https://note.com/shin_sasaki/n/nc57839c67110

    画像引用:https://note.com/shin_sasaki/n/nc57839c67110

  2. 実際にフォーム送信し、回答がNotionに集約されているか確認する

    念の為、項目を全て埋めた場合と、埋めなかった場合それぞれを試し、どちらも集約されるか確認しておく

参考

Googleフォーム回答結果をNotionデータベースで管理する方法【テンプレート公開】|Shin|note