▼参考記事
JavaScript - 配列とオブジェクトの違い、使い分けの目安
<aside>
📌 配列:表の縦方向、「同じ種類のデータ」を管理する [ ]
オブジェクト(連想配列):表の横方向、「違う種類のデータ」を管理する { }
</aside>
オブジェクトの場合は波括弧で囲い、文末にはセミコロン(;)をつける。(値の代入をしているため)
またデータに名前を付けられるのがオブジェクトの特徴。
▼例)
{
//配列
const point = [100, 180];
//オブジェクト
const point = {
x: 100,
y: 180,
};
}
▼オブジェクトの用語

引用元:ドットインストール 「詳解JavaScriptオブジェクト編」#11