■目次
パラメーター:関数宣言時に渡される値(仮パラメーター=仮引数)
引数:関数を呼び出すときに渡される値(実パラメーター=実引数)
戻り値:関数が返す値
<aside> 🌿 returnがある場合:string, number, boolean returnがない場合:void, never
</aside>
▼例
const logMessage = (**message: string**)**: void** => {
console.log("Function basic sample 1:", message);
}
logMessage(**"Hello TypeScript!"**);
<aside> 🌿 関数の型定義ですることは以下の2つ ・関数のパラメーター(仮引数)に型をつける ・戻り値に型をつける
</aside>
▼例
export const logMessage = (**message: string**)**: void** => {
console.log("Function basic sample 1:", message);
}
logMessage("Hello TypeScript!");
これでOK!
▼例
export function logMessage2(**message: string**)**: void** {
console.log("Function basic sample 2:", message);
}
logMessage2("Hello TypeScript2!");
これでOK!