「同じコードは2度書かない」
「メンテしやすい」
といった『良いコードを書くためのノウハウ』
共通化できるパーツは、できるだけ個別テンプレートに分けて管理していこう
そうすることで、一つのファイルを修正すれば、そのパーツを使用している全てのファイルも自動修正される事になる。=保守性が高まる
<aside> 💡 複数ファイルで使うパーツ以外にも、今後使いまわす可能性があるパーツや、関数を記述した場所を明確にする目的でもテンプレート化しておくと便利
</aside>
themesフォルダの直下(= 自作テーマのフォルダ内)に『template-parts』フォルダを作る ※フォルダ名は何でもいいが、「パーツ化したテンプレートが入っている」ということが明示的にわかる名前にしておこう
『template-parts』フォルダ内に共通化したいパーツのファイルを作成する 例)ページネーション をテンプレ化したければ「pagination.php」というファイルを作成する

共通化したいパーツのコードを2. で作成したファイルにコピペする
該当箇所を下記コードを使って上記ファイルに置き換えていく
<?php get_template_part('拡張子なしの相対パス'); ?>
//例 pagination.phpを読み込む
//ページネーションの部分を下記に書き直す
<?php get_template_part('template-parts/pagination'); ?>
〜共通化しておくと良いパーツ〜