1. Netlifyにログインする(アカウント登録していなければ行う)

    その際はGitHubアカウントでログインすると後々楽

  2. 上部バーの「Sites」をクリック

  3. 右上に「Add new site」があればクリックし、「Import an existing project」を選択

    スクリーンショット 2022-09-15 15.59.49.png

    初めてデプロイする場合は「Add your site Netlify」画面が表示されるので、「Import from Git」ボタンをクリック

    スクリーンショット 2022-09-15 16.01.13.png

  4. GitHubボタンをクリック

    スクリーンショット 2022-09-15 16.03.47.png

  5. デプロイしたいリポジトリが表示されていれば選択

    スクリーンショット 2022-09-15 16.13.47.png

    1. 「No repositories found」が表示されていれば、下にある「Configure Netlify on GitHub」ボタンをクリックする

      スクリーンショット 2022-09-15 16.06.24.png

    2. Install Netlify画面が表示されるので、リポジトリを参照したいGitHubアカウントを選択する

    3. 全てのリポジトリをインストールするか、最新のリポジトリ1つのみをインストールするか選択するよう言われるので、好きな方にチェックを入れて「Install」ボタンをクリック

      <aside> 🌿 基本的にはAll repositories でいいと思う

      </aside>

      スクリーンショット 2022-09-15 16.10.34.png

    4. GitHubのパスワードを入力し、「Confirm」ボタンをクリック

      リポジトリが表示されるので、デプロイしたいものを選択

  6. 以下のような画面が表示される

    各設定は、Netlify側がプロジェクトで使用している言語を確認して自動設定してくれたものなので、package.jsonのbuildコマンド等をカスタマイズしていなければ、何もいじらずに「Deploy site」ボタンをクリックでOK

    FireShot Capture 081 - Import an existing project from a Git repository - Netlify - app.netlify.com.png

  7. 少し待てばデプロイが完了し、URLが発行される

    URLにアクセスし、無事に表示されているか確認する